アイデアが生まれやすいオフィス
アイデアが生まれやすいオフィス創りのために必要なことは何か、オフィス移転・改修のコンサルティング会社である、ティーズブレイン代表の竹下氏に、導入する際の注意点や考えるべきことについて聞きました。
アイデアが生まれやすい
オフィスを実現させるには
どのような形でアイデアを生み出すような空間を作りたいのか、目的を明確にすることが大切です。一人が集中できる場所を確保するのか、複数人が集まって意見を集めるのかによって、当然ですが作るものが変わってきます。
例えば、小さなところで暗めにしてゆっくり考えられるような場所が欲しい、2,3人でアイデアが生まれるコーナーができないか、といったようにより具体化させると良いでしょう。
株式会社ティーズブレイン代表:竹下仁
アイデアが生まれるオフィス改革成功事例
TDCソフト株式会社への
オフィス改革事例
「従業員が創造的に働くためにいかに変革をするか?」ということがお客様側の経営課題でした。そこで、従業員が自由に使えるコラボエリアを、ちょっとした面談や集中の場、プレゼンや情報発信の場…と、仕事のスタイルに合わせて自由に選択できる場に変革しました。併せて、そこを従業員が主体的に使いこなせるよう、従業員座談会を実施しながら具体的な使い方やルールを策定するご提案をしました。
さらに、同じタイミングでCIデザインも一新され、名刺・ストラップ・封筒などの販促物のデザインもお手伝いいたしました。その結果、社内外における企業ブランディング化が実践でき、従業員のモチベーションとエンゲージメントの向上にもつながりました。
その他、TDCソフト株式会社への
オフィス改革事例
このような課題をかかえる
企業は
検討してみてください
- 現状、従業員のアイデア力が乏しい
- 従業員がアイデアを出し合える活発なオフィスにしたい
- 創造力、発想力の高い会社にしたい
- 従業員の自由な発想を育めるオフィスに改革したい
オフィス設計で改革を推進している株式会社ティーズブレイン
株式会社ティーズブレインではオフィス設計によって本当の意味で改革を起こすコンサルティングを行っています。
- 経営の意思が反映されていること
- コンセプトを具現化すること
- エビデンスに基いた改革であること
というものを意識して、従業員のエンゲージメント、生産性、帰属意識の向上を実現するオフィスを提案します。
代表取締役社長 竹下 仁氏
“本当の意味でのオフィス改革を推進”
株式会社ティーズブレインは、オフィス改革を通して従業員へ企業理念の浸透やエンゲージメント向上などをコンサルする企業。経営層の「こうしたい」を汲み取り、単なる形だけの変革ではなく、従業員の働きやすさを追求し、エビデンスを基に、より機能的かつ効果的な提案を行います。
代表取締役社長 竹下 仁氏
以下では、「アイデアが生まれやすいオフィス」「自由な発想が生まれるオフィス」をつくるためにはどうすれば良いかを解説しています。
アイデアが生まれやすいオフィスとは
どんな企業にとっても、“アイデア力”は重要です。オフィスづくりにおいてどのような工夫をすれば、従業員たちのアイデアが生まれやすくなるのでしょうか?
仕切りを設けない
仕切りがない開放的なオフィスは従業員同士がコミュニケーションを取りやすいため、その分、アイデアが生まれる機会も増えます。こうした理由から、海外の有名企業などでも、オープンな作りのオフィスは多く採用されています。
残業が少ない
タスクさえ終えれば時間どおりに帰れるオフィス環境も、従業員のアイデア力を育むことに貢献します。なぜなら、従業員がオフィス以外のコミュニティと触れて刺激を得たり、自分の趣味や仕事以外のことから何かをインプットできる時間が増えるからです。毎日残業続きでオフィスに縛り付けられている状況では、アイデアが生まれる余裕もありません。
自分の意見を否定されない
自分の意見を頭ごなしに否定されてしまうような環境では、アイデアを生み出せません。上司は、会議や話し合いにおいて、まず肯定から入ることを心がけましょう。そうすることで、部下も意見を言いやすく、アイデアも出しやすくなります。
雑談を増やす
雑談は、異なる視点が交わる重要な時間。会議や話し合いだけでなく、雑談からちょっとしたアイデア、大きなアイデアが生まれることも多いのです。そのため、オフィスには、従業員同士が気軽に雑談できるスペースがあると理想的。また上司は、部下に積極的に雑談を仕掛けていきましょう。
一人で集中できる場所がある
アイデアが生まれそうな予感がしたとき、それをきちんとしたアイデアとして昇華させるには、一人で集中する時間も必要です。オフィス内に、外部を遮断して一人になれる空間があれば、集中した時間を過ごすことができます。
ブレイクできる場所がある
業務に取り組む場所と同じくらい、“休む場所”は大切です。脳や心を休ませてリフレッシュする時間は、良いアイデアを生み出すのに必要な時間だからです。オフィス内にそうした空間があると、アイデアもきっと生まれやすくなるはずです。
アイデアが生まれやすいオフィスの効果
アイデアが生まれやすいオフィス、自由な発想が生まれるオフィスには、さまざまなメリットがあります。以下に、主なメリットをまとめてみました。
コミュニケーション活性化により従業員同士の理解が深まりやすい
アイデアが生まれやすいオフィスでは、従業員同士のコミュニケーションが活発です。コミュニケーションが活発なオフィスは従業員同士の関係性も良くなりやすく、お互いの理解も深まりやすいメリットがあります。
生産性のアップにつながる
アイデアが生まれやすいオフィス、自由な発想が生まれるオフィスは、従業員がイキイキと仕事をできる環境が整っていることが多いです。こうしたオフィスでは、従業員のモチベーションが高く、パフォーマンスも発揮しやすいため、生産性のアップも期待できます。
本物のオフィス改革をしませんか?もしオフィス移転、改修を考えているなら、ぜひこのメディアを読んでください。
本物のオフィス改革は従業員のエンゲージメントの向上だけでなく、業務効率化、生産性、売上向上に寄与します。
当サイトではオフィス改革の実際の成功事例をたくさん紹介していますので、事例を見ながら成功ポイントを見つけてみてください。
またオフィス設計や移転を機に改革を行うプロである株式会社ティーズブレイン監修のもと設計や移転時に抑えておくべきポイントもまとめています。